他にはないような多角的なアプローチ
Staff
培ってきた様々なノウハウを活かして、多くの方へトレーニング指導を行っています。運動初心者の方からアスリートの方まで、幅広く対応できる豊富な経験と知識があるため、一人ひとりの目的に合わせて作るプログラムをご用意しています。
浜口 祥次
ハマグチショウジ
代表
長年サッカーに携わってきた経験があり、その中で出会ったライフキネティックとKOBAトレを組み合わせて行うオーダーメイドのトレーニングを提供しています。松山市内のアスリートやサッカー少年、ボディメイクをしたい方まで、幅広く指導を行っており、それぞれの体力やコンディションに合わせた指導を行っているため、体力に自信がない方や運動習慣がない方でも気軽に始められるサービスを実施しています。パーソナルジムとして一人ひとりに寄り添い、目標に向かって安全第一で取り組める環境作りを行っています。
1973年12月18日生
愛媛県西予市出身
ーライフキネティックパーソナルトレーナー
ーKOBA式体幹☆バランスマスターライセンス
ー日本サッカー協会公認A級コーチ
ー愛媛県サッカー協会技術委員
ーJFA愛媛県トレセン(愛媛県選抜)U-12チーフコーチ
20年以上小学生年代のサッカーを中心に指導。愛媛県トレセン、ナショナルトレセン四国等でも指導。
1995年から20年以上小学生年代のサッカーに携わってきて、痛感したことは、愛媛県の選手の足元の技術は全国でも十分に戦うことができると思いましたが、プレッシャーの中でそれを発揮できない選手が多く見られたことです。
その原因としてプレーの決定における過程で「認知→判断→実行」の”認知””判断”といった部分が遅く、視野が狭くなり、プレーの選択肢が奪われているように思いました。
また、関東、関西、Jリーグの下部組織の選手たちと比べて、体幹が弱くあたり負け、バランスを崩してボールを失う場面が多く見られ、選手本来のプレーができていないように感じました。
解決策を模索していいた時に、香川真司選手が所属いていたドルトムントで取り入れられていた「ライフキネティック」と長友佑都選手が取り入れている「KOBA式体幹☆バランス」に出会い、愛媛県サッカーのレベルアップにつながると感じ、勉強し指導資格を取得しました。
最も成長が期待できる年代(9歳~12歳までゴールデンエイジ)に「ライフキネティック」と「KOBA式体幹☆バランス」で楽しみ(fun)ながら、ポテンシャルを最大限(full)に引き出し、輝かしい未来(future)を掴み取ることをできるアスリートが愛媛から一人でも多く輩出できればと思い日々活動しています。